事業内容
- HOME
- 事業内容
ABOUT
ものづくりの心臓部を動かす、魔法の「整列」技術。
製造現場に届くネジや電子部品は、向きも形もバラバラなのが当たり前です。人の手で並べていては、とても工場の自動化は実現できません。その「整列」という根源的な課題を解決するのが、私たちのつくる『パーツフィーダー』。
それは、桶の中の部品を振動というシンプルな原理だけでスロープを駆け上がらせ、様々な仕掛けを通り抜けるうちに見事に一列へと導きます。この技術がなければ最新のロボットも性能を発揮できないため、まさに、あらゆる自動化ラインの土台を築く、不可欠な技術なのです。
事業の特徴
-
図面なき世界で生まれる伝統工芸品
私たちの製品づくりに、図面はほとんど存在しません。 職人がお客様から預かった部品を、机の上でサイコロのように何度も転がし、その部品が持つクセや特性を見抜くことから始まります。 どうすれば整うか。その答えは、職人の経験と閃きの中にしかありません。一つひとつ手づくりで仕上げるその製品は、工業製品というより「伝統工芸品」とも呼べるような「人の技」が支えているのです。
-
どんな難題にも挑む「最後の砦」
「他の会社に断られてしまって…」。そんな風に、藁にもすがる想いでご相談をいただくことが、私たちには数多くあります。例えば、絡み合ったバネを瞬時にほどいて整列させる技術。コロナ禍においては「一人でも多くの人に、一日でも早くワクチンを届ける」という国家的な使命の一端を担い、需要が急増した特殊な注射器を、突貫工事でやり遂げた実績も、そのひとつです。こうした「チャレンジする」という社風が、どんな難題にも応えられる技術力を生み、お客様にとっての「最後の砦」という信頼を築いてきました。
仕事内容
【産業用機械の反響営業】
製造現場が抱える「部品の自動供給」に関する課題を、当社の技術力とあなたの営業力で解決していただきます。扱う商材や業界経験は不問。重要なのは、顧客のニーズを的確に把握し、社内の技術部門との連携を円滑に進められるコミュニケーション力です。
~具体的には~
お客様の「こんなことはできないか?」という相談から仕事はスタートします。私たちの製品はすべてがオーダーメイド。毎回が新しい挑戦です。お客様の要望を的確にヒアリングし、技術部門と連携しながら「どうすれば実現できるか」の最適解を導き出してください。
詳細は「募集要項」をご覧ください!
MESSAGE
メッセージ
READ MORE
OFFICE
職場風景
READ MORE